×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きっと間違いないっていう保証がほしいなぁと思う
銀狐です。こんばんは。
エチャやるぜ!ついてきなぁ!!
・・・・・誰。
はじけすぎました。すんません。
チャレンジの時代だといわれ、若者は主体性がないっていわれて
個性が尊重されるような時期がきたっていわれて
でも
自分はどちらかといえば、今はゆったりしていたいし
主体性よりまずは基本をちゃんと教わって学びたいし
個性どうのこうのなんて突然言われても
ピンとこない人間。
見事時代の波に乗り切れないんだけども。
それって悪いことなのかなーって考えてしまいます。
チャレンジの時代に持っていったのはだれ?
若者以外だったら皆主体性をもっていたの?
個性個性といいながら、自分勝手が増えたのはどうなの?
なにもかもが屁理屈ばかりこねちゃいますが
でもそう考えない人っていないのかしら?
チャレンジ精神旺盛な人はすごいと思う。
どんなことにも自分を試そうっていう、自信をもっているから。
個性を尊重するのもいいと思う。皆それぞれ違うなら
それを認めるのは絶対いいこと。
ただ
言葉って表裏良し悪しをもっているから
はきちがえたら
その先がどうなってしまうかわからない。
それを不安がるのは
自然なのか、臆病なだけなのか。
ぐるぐる思考が廻ります。
エチャやりたいーーーーーーーーー!
絵かきたいーーーーーーーーー!!!
明星にあいたいーーーーーーーー!!!
色々叫びます。
なんだか、すんません。
銀狐です。こんばんは。
エチャやるぜ!ついてきなぁ!!
・・・・・誰。
はじけすぎました。すんません。
チャレンジの時代だといわれ、若者は主体性がないっていわれて
個性が尊重されるような時期がきたっていわれて
でも
自分はどちらかといえば、今はゆったりしていたいし
主体性よりまずは基本をちゃんと教わって学びたいし
個性どうのこうのなんて突然言われても
ピンとこない人間。
見事時代の波に乗り切れないんだけども。
それって悪いことなのかなーって考えてしまいます。
チャレンジの時代に持っていったのはだれ?
若者以外だったら皆主体性をもっていたの?
個性個性といいながら、自分勝手が増えたのはどうなの?
なにもかもが屁理屈ばかりこねちゃいますが
でもそう考えない人っていないのかしら?
チャレンジ精神旺盛な人はすごいと思う。
どんなことにも自分を試そうっていう、自信をもっているから。
個性を尊重するのもいいと思う。皆それぞれ違うなら
それを認めるのは絶対いいこと。
ただ
言葉って表裏良し悪しをもっているから
はきちがえたら
その先がどうなってしまうかわからない。
それを不安がるのは
自然なのか、臆病なだけなのか。
ぐるぐる思考が廻ります。
エチャやりたいーーーーーーーーー!
絵かきたいーーーーーーーーー!!!
明星にあいたいーーーーーーーー!!!
色々叫びます。
なんだか、すんません。
PR
この記事にコメントする